ビオセボンの粉でカンパーニュを焼く

麻布十番にあるフランス発有機食材店 「ビオセボン」で買ったフランス産のBIOの粉を使い、パンの焼き比べをしました

 

 

 

見た目が同じに見えますが、よく見ると 片方は type150    もう片方は type65  と、数字に違いがあります

 


数字の違いは「灰分」といって精製具合の違いです

 

 

数字が小さいほど粉の精製度が高いことを表しています

 

 

 

燃やした時に灰分が残る割合を数字にしていて、

 

タイプ150は全粒粉

 

そして、タイプ65は精製度の高い白い粉です

 

 

 

 

 

 

日本ではお菓子や天ぷらには薄力粉、パンやピザ 餃子には強力粉、うどんは中力粉と、粉を使い分けていますね。

 

 

ケーキはふわふわに、パンはもっちりどっしり作ることができます。

 

 

しかし、ヨーロッパの粉はほとんどが中力粉なので、お菓子もパンも中力粉で作ります。

 

 

フランスのパウンドケーキやスポンジケーキがもっちり弾力があり、シロップをしみこませても溶けたりしません。

 

 

こちらは タイプ65 で焼いたパン

 

 

 

粉の風味を感じられるよう、シンプルな配合にしました

 

 

粉     150g

塩     2g

イースト  小匙1/8

水     85ml

 

 

砂糖を加えていませんが、きれいな色に焼きあがり皮もパリッと仕上がりました

中はふんわり  きめの細かいしっとりした生地です

 

素材の味を引き立てつつ邪魔しないので、食事パンとしてはもちろん、サンドイッチにもおすすめです

そして、こちらは全粒粉タイプのタイプ150で焼いたパン

 

 

色が全然違っていますね

 

 

どっしりした仕上がり  中身は、目が詰まっていてしっとりしています

 

 

こちらの生地は、タイプ65の白いパン生地に比べ、水分の割合が高いです (30ml多く加えました)

 

 

粉     150g

塩     2g

イースト  小匙1/8

水     115ml

 

 

深い味わいの全粒粉タイプは、ハムやチーズに合わせたいパンです

 

 

作り比べると、素材の特徴や良さがよくわかります

 

 

これらの2種類の粉をブレンドして、好みのパンを作ることもできますよ

 

 

次は、いろいろな酵母で作り比べをしてみようと思っています